すたでーさぽーと

2007年5月16日
鉛筆サイコロの力はとても平均的だった。まぁ半分より上でした。

とりあえず亀さんがあるのであおみどろつくります。カペラあったら赤緑を作ってみたいと思う今日このごろ。
そうかゲンブだ。

一枚積みのぱぱだ。


山伏いらない子
緑単@プロト

呼声 5

クレーター 1

バルカン 3

蜘蛛の巣 3

ナインテイル 3

タマゴ 3

勇者 3

ビターメロン 3

山伏 2



密林 3


バイオトラップ 3

生命門 3

コリキ 3

鳥男・魂 3


1回戦 白緑

先行とったから勝ったかなと思ったら母の愛で死亡

2回戦 アメーバ

ビターメロンからの山伏の展開に成功し、ライカンをバイオトラップで除去して勝ち。

3回戦 緑タッチ細波

バイオトラップいっぱい撃って勝ち。

4回戦 スターフルーツ

対戦相手が勝ったら優勝確定なのでID

結果 2位
反省 ビターメロンは玄武だった。まぁでも強い。ルドルフ踏めるサイズだったらいい感じだった。

授業参観

2007年5月12日
何で今日なの?

4位とかないわ

成分分析

2007年5月11日
People Killer Plankton of the Lake Biwaの解析結果


People Killer Plankton of the Lake Biwaの69%は海水で出来ています
People Killer Plankton of the Lake Biwaの13%は媚びで出来ています
People Killer Plankton of the Lake Biwaの7%はマイナスイオンで出来ています
People Killer Plankton of the Lake Biwaの6%はミスリルで出来ています
People Killer Plankton of the Lake Biwaの5%はお菓子で出来ています

えー?僕海水?お菓子?御菓子ではないとゆうことは駄菓子か。

ぷらんくでやってみると。

ぷらんくの67%は運で出来ています
ぷらんくの25%は雪の結晶で出来ています
ぷらんくの6%は濃硫酸で出来ています
ぷらんくの2%は言葉で出来ています

運ですか。てか濃硫酸?

ぷーらんくだと

ぷーらんくの61%は電波で出来ています
ぷーらんくの22%は陰謀で出来ています
ぷーらんくの9%は言葉で出来ています
ぷーらんくの6%は理論で出来ています
ぷーらんくの2%は成功の鍵で出来ています

成功の鍵ですか。神の一手か。神の一手なのか!

琵琶湖の殺人プランクトンの解析結果
琵琶湖の殺人プランクトンの84%は夢で出来ています
琵琶湖の殺人プランクトンの12%は睡眠薬で出来ています
琵琶湖の殺人プランクトンの3%はお菓子で出来ています
琵琶湖の殺人プランクトンの1%は理論で出来ています

夢ですか。そしてまたお菓子。

pkplbだと

pkplbの66%は怨念で出来ています
pkplbの17%は気の迷いで出来ています
pkplbの8%はマイナスイオンで出来ています
pkplbの8%は言葉で出来ています
pkplbの1%は心の壁で出来ています


ぎゃぼー!としかいいようがないだす。






とりあえず皆もやってみましょう成分分析。
そう、あれは6時間目の授業が終りにさしかかった頃。

ガラガラっと教室のドアが開き、遅刻してきた生徒がはいってきた。

が、なんとその人の唇らへんにでっかいピアスが\(◎o◎)/!

誰かと思ったらうちのクラスのばんぎゃーさんではないですか。

そして、先生はそれにスルー。

え、丘○高校って口にピアスつけていいんだっけ?

校則には「耳に付けてはいけない。」とだけかいてあるわけじゃないのに。

あれ、そういえば他クラスにもこんなのいなかったけ?

とりあえずいろいろな意味で丘高はすごいです。

まぁとりあえず今日の出来事でした。
えーと、緑単の同系大会の覇者のデッキね。

-1 171 象砲手バルカン 3
II-1 164 幻惑のフェアリー 3
II-1 175 カオスビースト・ゲンブ 2
II-1 186 スコーピオンマスター 3
II-2 089 スキップするフェアリー 3
II-2 091 巨竜城ブラキオ 3
II-3 085 妖魔の竜使い 2
II-3 090 シカーダマスター 3
II-3 093 妖精竜スターフルーツ 3
■緑 ベース
II-1 187 密林の孤城 2
II-2 097 底なしの大地 3
II-3 095 ティラノエッグ 2
■緑 ストラテジー
II-1 192 バイオ・トラップ 3
II-1 200 緑の獣王の門 2
II-2 099 魔光合成 3

やっぱりスターフルーツですか。でもしかーだましたーって。とりあえず強そうですね。スターフルーツほしいなぁ。

( ´∀`)

2007年5月9日
バイオトラップ強いよ。ブラキオつよいよ。メロンつよいよ。
でも赤単には勝てないって。

そういえば緑単の同系大会どうなったんだろう。

退学

2007年5月8日
今日、丘○の生徒が一人クビになりました。原因は窓ガラスを割ったからだそうで。さらにその人は留年していたとか。とりあえず僕も保健で1を盗らないように頑張りやす。
王国でやるらしいのででます
 
バンブーベイビー3
 
幻惑のフェアリー 3
 
象砲手バルカン 3

超人サザン・ニードル 2

妖魔の勇者 3

大巨人ヘカトンケイル 3

タマゴ・ドリアード 3

妖精竜ビクトリーム(ビターメロン) 3

スキップするフェアリー 3


密林の孤城 3

ディノエッグ 1

底なしの大地 3


バイオ・トラップ 3

緑の獣王の門 2
 
魔光合成 3

きっとこんな 構築だからってメタらないでください。僕は白黒を使います
すたーふるーつがないとあたらしいでっきがつくれないのでぼくはせかんどににげます。

そういえば黒緑タッチ赤ブラスターみたいなのつよいめ
グリフォン行ってきました。使用デッキは緑単のプロト

1回戦 黒単
TEMPOを掴んで勝ちました

2回戦 青赤
タマゴとか並べてテンポをとって勝ったんです。

3回戦 白単
トルテとか無理。負け

結果2位
反省;無茶はしない。
オイラーさんは凄い人です。ギャンブルの神です。でも学者さんです。


まぁとりあえず明日グリフォンいくぜよ。
そして誰かシュレーゲルをください。

環境に迷ったら

2007年5月2日
ゴドルフ。ぱぱ→スターフルーツ→スターフルーツとか強そうでしょ。

あっー

2007年4月30日
とりあえず今日の緑単の勝率

白単 連勝
青緑 序盤の噛み合い
ロストウィーニー 無理です。ノバコマつよすぎ
剣士 戦い方をつかみだしてから連勝
赤単 無理

まぁ結局序盤の噛み合いです
今までの形に妖魔の竜使いをいれてみまふ
あ、王の食卓つよいよ
800円も払いたくない。茶利だったら行ったけど。
とりあえず希望カード

カオスヘッドX3
シュレーゲルX3
新弾の緑の8コスX3
新弾の緑の2コスドリーアドX2

ほか新弾のカードたち。

とりあえず日、月に誰か調整しまへんか。
いくら頑張って勉強して、たとえ答えがそれなりにあっていても、出席番号と名前が書かれていなければ、それは 「採点不可能」 と赤くかかれて黒板に貼りだされるだけです。注意しましょう。あ、あと 「これはKです」 って言っても、だいたいの先生は 「それはkです」 っていいます。いくらねばって 「英語の先生にこのKで何も言われなかったんですけど」 って言っても先生は 「私から見たらそれはKではない、kだ」 みたいなことを言われます。さらに 「この授業の時は私に従いなさい」 「不満のあるものは学校を出て行きなさい」 みたいなことを言われます。字は適当に書いちゃいけませんね。みたいな

最後に出席番号と名前を書き忘れたの僕ではありまへん。無駄な抵抗をしたののも僕ではありまへん。

結局なにを言いたいかとゆうと、理科総合の先生は鬼だとゆうこと。
 3x アクア・サーファー

 3x アクア・ハルカス

 3x アクア・ガード

 1x アクアン

 2x 光器ペトローバ

 2x 凶星王ダーク・ヒドラ
   
 1xスペル・デルフィン

 3x 蒼黒の知将ディアブロスト

 3x 解体人形ジェニー

 3x アクア・リバイバー

   

 3x クリスタル・パラディン
 
 1xクリスタル・ランサー 
 

  サイバー・ブレイン

 3x トラップ・コミューン

 3x 魂と記憶の盾

 1x ホーリー・スパーク

 

 2x シャイニング・ディフェンス

 2x クエイク・スタッフ

え?素直にオイルコンにしろって?それじゃあだめなんだよー。もっとダイナミックにね。
なんか緑単に入りそうで強いカードなさそうだし。バアル使いたいし。緑単はDMでいいよ。

で、とりあえずエネ加速は魔光合成、スキップ、大地の塔かな。大地の塔が入るとなるとキラーもいるのかしら。とりあえず黒とブルマ系が強そう。レアブラスター作りたいけど無理だし。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >