麦茶の上にプルコギ
2007年3月29日クラス会行ってきました。塩カルビと秋刀魚の寿司とアロエが美味しかった。
とりあえず今日解ったことは皆が携帯持ってるとゆうことだね。
え?なに、なんであんたは持ってないかって?
それはね、友達がいないからだよ。
とりあえず今日解ったことは皆が携帯持ってるとゆうことだね。
え?なに、なんであんたは持ってないかって?
それはね、友達がいないからだよ。
まわして思ったこと
2007年3月26日玄武が強かった。山伏が弱かった。
*強制バトン
見た人はやりましょう。
1:中学生時代のあだ名を教えてください
あきら
2:制服はどんなでしたか?
めいえんちゅうなせいふく
3:恋をしていましたか?
恋っていい響きだね(ぇあ
4:告白はしましたか?
ぎゃb0−
5:告白されたことはありますか?
ぎゃぼー
6:中学生時代に仲良しだった人とは今も友達ですか?
まだ、卒業したばっかだヵんねぇ…
そぅでしょ
7:部活はしていましたか?
ぎゃぼ^^^
8:当時はまっていたものと言えば?
日向ぼっこ
9:誰かと大喧嘩したことはありますか?
ぇ・ないでしょ
10:好きだった科目は?
お昼ねの時間
11:嫌いだった科目は?
家庭科
12:塾には通っていましたか?
イきたかった
13:「あイター」な思い出は?
思わず、「オらがいったい何しただぁ?!」
14:当時流行っていたテレビ・アニメは?
おでん君(しらねぇー
15:「ちゅうがくせい」の文字で携帯変換のトップに来るのは?
地ュ于が公生
16:実は不良でしたか?
全然・・・。
17:異性を異性として意識していましたか?
思春期
18:中学生の頃の将来の夢は?
まともな人
高校入ることでいっぱいだったから…考えてなかったね。
19:一番クラスがまとまっていたのは何年生のとき?
2年生(?)
20:忘れがたい思い出は?
修学旅行
ジャンピングジィさんwwwwwwwww
*強制バトン
見た人はやりましょう。
1:中学生時代のあだ名を教えてください
あきら
2:制服はどんなでしたか?
めいえんちゅうなせいふく
3:恋をしていましたか?
恋っていい響きだね(ぇあ
4:告白はしましたか?
ぎゃb0−
5:告白されたことはありますか?
ぎゃぼー
6:中学生時代に仲良しだった人とは今も友達ですか?
まだ、卒業したばっかだヵんねぇ…
そぅでしょ
7:部活はしていましたか?
ぎゃぼ^^^
8:当時はまっていたものと言えば?
日向ぼっこ
9:誰かと大喧嘩したことはありますか?
ぇ・ないでしょ
10:好きだった科目は?
お昼ねの時間
11:嫌いだった科目は?
家庭科
12:塾には通っていましたか?
イきたかった
13:「あイター」な思い出は?
思わず、「オらがいったい何しただぁ?!」
14:当時流行っていたテレビ・アニメは?
おでん君(しらねぇー
15:「ちゅうがくせい」の文字で携帯変換のトップに来るのは?
地ュ于が公生
16:実は不良でしたか?
全然・・・。
17:異性を異性として意識していましたか?
思春期
18:中学生の頃の将来の夢は?
まともな人
高校入ることでいっぱいだったから…考えてなかったね。
19:一番クラスがまとまっていたのは何年生のとき?
2年生(?)
20:忘れがたい思い出は?
修学旅行
ジャンピングジィさんwwwwwwwww
萌え
2007年3月25日草木が萌えてきましたね。(辞書で萌えの字を調べてみてください。日本語の素晴しさが解ります
そういえば明日高校行かないと。めんどくさー。
私信
らくのーか>アニメモを越えるサイトを見つけたお。
えれいn氏>要するにコスモクエイクを出せばいいのだろう?
そういえば明日高校行かないと。めんどくさー。
私信
らくのーか>アニメモを越えるサイトを見つけたお。
えれいn氏>要するにコスモクエイクを出せばいいのだろう?
コメントをみる |

クヨッカー?ただ食ってるだけの生命物体。お前のことだ。
2007年3月24日今日は中学の教科書やノートをかたずけてました。それからブックオフでのだめ探してました。1巻しかないとかね。萎えた
そういえば世界には3つの無駄があるそうです。
1、万里の長城
相当な人手と金と時間を費やして、完成したころには、空から敵地を攻める時代になってたそうナ。
2、ピラミッド
公共事業。墓荒らしの的になっただけ。
3、戦艦大和
完成した頃にはもう。
他にもいろいろあるらしいですね。プロ野球とか。
追記
明日黄色に行く人?
そういえば世界には3つの無駄があるそうです。
1、万里の長城
相当な人手と金と時間を費やして、完成したころには、空から敵地を攻める時代になってたそうナ。
2、ピラミッド
公共事業。墓荒らしの的になっただけ。
3、戦艦大和
完成した頃にはもう。
他にもいろいろあるらしいですね。プロ野球とか。
追記
明日黄色に行く人?
美味しい。と評判だそうです。北極で。
強制バトん
名前:琵琶湖の殺人プランクトン。(ちなみに植物性です。
ニックネーム:ぷらんく
住所:琵琶湖
電話:0120−222−222ー日本文化センター
血液型:C
誕生日:4月27日
星座:カメレオン座
趣味:日向ぼっこ。
性格:麻生さん
目標:新世界を作る。
得意なスポーツ:運ゲー
苦手なスポーツ:運ゲー
空を飛べたら?:大気圏に住む
お金持ちになれたら?:新世界を作る
アイドルになれたら?:週刊誌にいっぱい載る
五年前に戻れたら?:うれひい
食べ物:カレーラーメン
自慢!:かれーぱん
将来の夢:新世界を作る
今一番したいこと:日向ぼっこ
好きな人は?:人間
デートしたことは?:さぁ?
告白した事ある?:ない
告白された事は?:さぁ?
隠し事してる?:はい。
お化けはいる?:君の後ろに。そういえば鬼太郎の実写版やるそうですね
おしゃれ好き?:べつに
カラオケ好き?:べつに
さみしがりや?:べつに
誰に回す?:見た人は皆やんなきゃいけないんじゃないの?
あぁ疲れた。それにしても今週暇さ。
強制バトん
名前:琵琶湖の殺人プランクトン。(ちなみに植物性です。
ニックネーム:ぷらんく
住所:琵琶湖
電話:0120−222−222ー日本文化センター
血液型:C
誕生日:4月27日
星座:カメレオン座
趣味:日向ぼっこ。
性格:麻生さん
目標:新世界を作る。
得意なスポーツ:運ゲー
苦手なスポーツ:運ゲー
空を飛べたら?:大気圏に住む
お金持ちになれたら?:新世界を作る
アイドルになれたら?:週刊誌にいっぱい載る
五年前に戻れたら?:うれひい
食べ物:カレーラーメン
自慢!:かれーぱん
将来の夢:新世界を作る
今一番したいこと:日向ぼっこ
好きな人は?:人間
デートしたことは?:さぁ?
告白した事ある?:ない
告白された事は?:さぁ?
隠し事してる?:はい。
お化けはいる?:君の後ろに。そういえば鬼太郎の実写版やるそうですね
おしゃれ好き?:べつに
カラオケ好き?:べつに
さみしがりや?:べつに
誰に回す?:見た人は皆やんなきゃいけないんじゃないの?
あぁ疲れた。それにしても今週暇さ。
コメントをみる |

最近
2007年3月20日バタフライマスターが使いたいです。ちなみに「ぷ㋶ン公」とゆうのは私です。読み方はぷらんくで、前と変わりませ
ん。
そしてDMやりたいです。赤単速攻で今の環境はいけるののだろうか。どちらにせよカード下さい。
おもふたこと
九州最強決定戦とか仙台は緑、赤、黒はどうなっのだろう。
ん。
そしてDMやりたいです。赤単速攻で今の環境はいけるののだろうか。どちらにせよカード下さい。
おもふたこと
九州最強決定戦とか仙台は緑、赤、黒はどうなっのだろう。
コメントをみる |

オープングランプリ仙台速報!
102名参加で行なわれたオープングランプリ仙台。
沢山の参加ありがとうございました。
そんな中で優勝したのは
「まさか優勝できるとは思いませんでした」と語った
下山 陽平さん。下山さんはなんとこの段階ではアマチュアプレイヤー。
オープングランプリ優勝とプロ資格を同時にゲットということになりました。
まだ見ぬ強豪が優勝を飾った仙台の優勝レシピは以下の通り。
優勝 下山 陽平さん
■メインデッキ
《赤》
I-3 017 真昼の決闘×1
I-3 006 シルバーワイズ・ドラゴン×1
II-1 025 カオスヘッド・ドラゴン×3
I-4 007 ステルス・スナイパー×3
I-2 020 メガトン・パンチ×2
I-3 010 絨毯爆撃×3
I-3 015 ドラゴンの洞窟×2
《青》
II-1 105 ギガント・エイリアン×1
I-1 083 濃霧の魔氷フォッグ×2
I-4 047 センチネル・センチピード×3
II-1 081 粉雪の魔氷パウダースノー×3
I-3 058 クラーケン・クラッシュ×2
II-1 111 サイバー・チェイス×3
I-4 057 欲望の連鎖×3
II-1 109 流氷の大陸×3
《白》
I-4 067 花束を捧げる乙女×3
II-1 146 犬闘士ケルベロス×1
II-1 155 神々の雷×1
■サイドボード
《赤》
II-1 011 フレアウイング・ドラゴン×2
I-4 015 マントルを漂う遺跡×2
I-3 006 シルバーワイズ・ドラゴン×1
《青》
I-1 117 パラドクス・ストーム×1
I-4 058 経済戦争×2
《白》
II-1 155 神々の雷×1
II-1 146 犬闘士ケルベロス×1
赤青白の3色、流氷の大陸を基本パーツに
クラーケン・クラッシュやメガトンパンチ
絨毯爆撃に真昼の決闘など大型につよい
豊富な強力迎撃カードで相手を倒しつつ
カオスヘッドやケルベロスが流氷から現われ高得点スマッシュを叩き込む
といった具合でしょうか。流氷を割られてしまうと辛いものの
サイドに忍ばせた経済戦争や、必殺のパラドクスストームは奇襲性抜群。
マントルやフレアウイングなど、墓地焼きも豊富で黒に対する耐性は非常に
高かったと思います。
さて優勝の下山さんとは、勝ち点では同率、オポーネントで一歩
及ばずだったのは、グランプリ-1-の優勝者としてお馴染みの
中村プロでした。
「今回、青緑が非常に少なかったですが、
GP1の頃から使いつづけてきた青緑でここまで来ました。
みんなが強いと言ってるデッキだけが強いんじゃない事を証明できたので良かっ
たです」
と、グランプリ-1-を彷彿とさせる得意の青緑デッキで
見事な成績を上げた中村プロのデッキレシピは以下の通り。
準優勝 中村 慎太郎プロ
■メインデッキ
《青》
I-4 047 センチネル・センチピード×3
I-3 052 銀行を守る獅子×3
II-1 105 ギガント・エイリアン×3
I-2 056 バードマン・ソウル×3
II-1 111 サイバー・チェイス×3
II-1 109 流氷の大陸×3
魔王の三角海域×3
《緑》
大巨人クレーター・メーカー×1
バタフライマスター×3
カオスビースト・ナインテイル×3
妖魔の勇者×3
スキップするフェアリー×3
大巨人コスモクエイク×1
底なしの大地×2
魔光合成×3
■サイドボード
《青》
海洋到達不能極×3
《緑》
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
大巨人キュクロプス×2
大巨人コスモクエイク×2
エネルギー破壊とエネルギー拘束をしっかりと積んだ流氷タイプの
青緑。新弾の「魔光合成」「スキップするフェアリー」の成功率が
気になるトコロですが、サイドには青の低コストベースとして
採用率の高い「海洋到達不能極」を忍ばせ、最大ベース8枚までに
増やすことが可能。さらに1戦目でエネ破壊に耐性がないと見るや
コスモクエイクやキュクロプスといった、重量カードが
相手のエネルギーを破壊&拘束を展開し相手の自由を奪います。
特にキュクロプスはパワーは5000と一応4500の突撃にも耐えられつつ
手札かプランゾーンからスクエアに置かれるとエネルギーを2枚拘束。
さらに2点スマッシャーと、このコンセプトのデッキであれば
隠れた名ユニットであることも確か。
オポ差で敗れはしたものの、見事準優勝を飾りました。
102名参加で行なわれたオープングランプリ仙台。
沢山の参加ありがとうございました。
そんな中で優勝したのは
「まさか優勝できるとは思いませんでした」と語った
下山 陽平さん。下山さんはなんとこの段階ではアマチュアプレイヤー。
オープングランプリ優勝とプロ資格を同時にゲットということになりました。
まだ見ぬ強豪が優勝を飾った仙台の優勝レシピは以下の通り。
優勝 下山 陽平さん
■メインデッキ
《赤》
I-3 017 真昼の決闘×1
I-3 006 シルバーワイズ・ドラゴン×1
II-1 025 カオスヘッド・ドラゴン×3
I-4 007 ステルス・スナイパー×3
I-2 020 メガトン・パンチ×2
I-3 010 絨毯爆撃×3
I-3 015 ドラゴンの洞窟×2
《青》
II-1 105 ギガント・エイリアン×1
I-1 083 濃霧の魔氷フォッグ×2
I-4 047 センチネル・センチピード×3
II-1 081 粉雪の魔氷パウダースノー×3
I-3 058 クラーケン・クラッシュ×2
II-1 111 サイバー・チェイス×3
I-4 057 欲望の連鎖×3
II-1 109 流氷の大陸×3
《白》
I-4 067 花束を捧げる乙女×3
II-1 146 犬闘士ケルベロス×1
II-1 155 神々の雷×1
■サイドボード
《赤》
II-1 011 フレアウイング・ドラゴン×2
I-4 015 マントルを漂う遺跡×2
I-3 006 シルバーワイズ・ドラゴン×1
《青》
I-1 117 パラドクス・ストーム×1
I-4 058 経済戦争×2
《白》
II-1 155 神々の雷×1
II-1 146 犬闘士ケルベロス×1
赤青白の3色、流氷の大陸を基本パーツに
クラーケン・クラッシュやメガトンパンチ
絨毯爆撃に真昼の決闘など大型につよい
豊富な強力迎撃カードで相手を倒しつつ
カオスヘッドやケルベロスが流氷から現われ高得点スマッシュを叩き込む
といった具合でしょうか。流氷を割られてしまうと辛いものの
サイドに忍ばせた経済戦争や、必殺のパラドクスストームは奇襲性抜群。
マントルやフレアウイングなど、墓地焼きも豊富で黒に対する耐性は非常に
高かったと思います。
さて優勝の下山さんとは、勝ち点では同率、オポーネントで一歩
及ばずだったのは、グランプリ-1-の優勝者としてお馴染みの
中村プロでした。
「今回、青緑が非常に少なかったですが、
GP1の頃から使いつづけてきた青緑でここまで来ました。
みんなが強いと言ってるデッキだけが強いんじゃない事を証明できたので良かっ
たです」
と、グランプリ-1-を彷彿とさせる得意の青緑デッキで
見事な成績を上げた中村プロのデッキレシピは以下の通り。
準優勝 中村 慎太郎プロ
■メインデッキ
《青》
I-4 047 センチネル・センチピード×3
I-3 052 銀行を守る獅子×3
II-1 105 ギガント・エイリアン×3
I-2 056 バードマン・ソウル×3
II-1 111 サイバー・チェイス×3
II-1 109 流氷の大陸×3
魔王の三角海域×3
《緑》
大巨人クレーター・メーカー×1
バタフライマスター×3
カオスビースト・ナインテイル×3
妖魔の勇者×3
スキップするフェアリー×3
大巨人コスモクエイク×1
底なしの大地×2
魔光合成×3
■サイドボード
《青》
海洋到達不能極×3
《緑》
蜘蛛の巣をまとうフェアリー×3
大巨人キュクロプス×2
大巨人コスモクエイク×2
エネルギー破壊とエネルギー拘束をしっかりと積んだ流氷タイプの
青緑。新弾の「魔光合成」「スキップするフェアリー」の成功率が
気になるトコロですが、サイドには青の低コストベースとして
採用率の高い「海洋到達不能極」を忍ばせ、最大ベース8枚までに
増やすことが可能。さらに1戦目でエネ破壊に耐性がないと見るや
コスモクエイクやキュクロプスといった、重量カードが
相手のエネルギーを破壊&拘束を展開し相手の自由を奪います。
特にキュクロプスはパワーは5000と一応4500の突撃にも耐えられつつ
手札かプランゾーンからスクエアに置かれるとエネルギーを2枚拘束。
さらに2点スマッシャーと、このコンセプトのデッキであれば
隠れた名ユニットであることも確か。
オポ差で敗れはしたものの、見事準優勝を飾りました。
コメントをみる |

蠍*2
バニー*2
幻惑のフェアリー*2
レディバードミストレス*3
ドラゴンフライマスター*3
フライマスター*2
バルカン*3
タマゴ*3
妖魔の勇者*3
ロストワールド*3
密林*2
小さくて大きな力*3
バーサーカードラッグ*3
生命の門*3
バードマンソウル*3
真緑ウィーニーは今どうなんだろう。カペラ、オブヘルあたりが厳しそう。てゆうかこれ、ウィーニーじゃないよ。
バニー*2
幻惑のフェアリー*2
レディバードミストレス*3
ドラゴンフライマスター*3
フライマスター*2
バルカン*3
タマゴ*3
妖魔の勇者*3
ロストワールド*3
密林*2
小さくて大きな力*3
バーサーカードラッグ*3
生命の門*3
バードマンソウル*3
真緑ウィーニーは今どうなんだろう。カペラ、オブヘルあたりが厳しそう。てゆうかこれ、ウィーニーじゃないよ。
今日は高校に行って点数を教えてもらいに行きました。200ジャスト。萎えました。
とりあえずデッキ紹介
何かが間違ってる緑単ビート
竹の子*2
幻惑*3
蜘蛛の巣*3
ブレーメン*2
バルカン*3
タマゴ*3
ヤマブシ*3
妖魔の勇者*3
虎目*2
底なしの大地*3
密林の孤城*3
小さくて大きな力*3
生命の門*3
バイオトラップ*2
どうせ手札にしかこないナインテイルとバードマンを抜いて、オブヘルメタな感じにしました。たぶん失敗作です。
そしてもう緑ウィーニーは赤に勝てません。蛙Xに全軍突撃を入れたら強そう。
クイズ
このデッキはどこかが間違ってます。それを当てられた人は(道民限定です)賞品をプレゼント。
とりあえずデッキ紹介
何かが間違ってる緑単ビート
竹の子*2
幻惑*3
蜘蛛の巣*3
ブレーメン*2
バルカン*3
タマゴ*3
ヤマブシ*3
妖魔の勇者*3
虎目*2
底なしの大地*3
密林の孤城*3
小さくて大きな力*3
生命の門*3
バイオトラップ*2
どうせ手札にしかこないナインテイルとバードマンを抜いて、オブヘルメタな感じにしました。たぶん失敗作です。
そしてもう緑ウィーニーは赤に勝てません。蛙Xに全軍突撃を入れたら強そう。
クイズ
このデッキはどこかが間違ってます。それを当てられた人は(道民限定です)賞品をプレゼント。
べ、べつにぱくちゅうじゃないんだからね!切実に。
バガー
■緑 ユニット
I-1 164 兎娘キューティ・バニー 1
I-2 086 蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
II-1 162 兎娘キューティ・バニー 2
II-1 163 バンブー・ベイビー 3
II-1 164 幻惑のフェアリー 3
II-1 166 レディバードミストレス 3
II-1 170 ドラゴンフライマスター 3
II-1 176 妖魔の勇者 3
II-1 186 スコーピオンマスター 3
II-2 087 タマゴ・ドリアード 3
■緑 ベース
II-1 187 密林の孤城 3
■緑 ストラテジー
I-1 200 生命の門 3
I-3 096 小さくて大きな力 3
I-4 099 老衰遺伝子 2
I-4 100 バーサーカー・ドラッグ 2
合計枚数 40
とりあえず2コスが多いです。バルカンはいってないです。バードマンもはいってないです。でもバガーがいっぱい。
今度作ってみようか。バガー。
とりあえずセカンド出ます。舞い散る桜が強そうです。
でも、バガーか普通の緑単か青緑か迷う。
バガー
■緑 ユニット
I-1 164 兎娘キューティ・バニー 1
I-2 086 蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
II-1 162 兎娘キューティ・バニー 2
II-1 163 バンブー・ベイビー 3
II-1 164 幻惑のフェアリー 3
II-1 166 レディバードミストレス 3
II-1 170 ドラゴンフライマスター 3
II-1 176 妖魔の勇者 3
II-1 186 スコーピオンマスター 3
II-2 087 タマゴ・ドリアード 3
■緑 ベース
II-1 187 密林の孤城 3
■緑 ストラテジー
I-1 200 生命の門 3
I-3 096 小さくて大きな力 3
I-4 099 老衰遺伝子 2
I-4 100 バーサーカー・ドラッグ 2
合計枚数 40
とりあえず2コスが多いです。バルカンはいってないです。バードマンもはいってないです。でもバガーがいっぱい。
今度作ってみようか。バガー。
とりあえずセカンド出ます。舞い散る桜が強そうです。
でも、バガーか普通の緑単か青緑か迷う。
卒業
2007年3月15日中学卒業しました。はっきりいって嬉しいです。式場を出るときに叫びそうになりました。とりあえずうれしいです。
なので、びぎのお家で調整します
追記
赤単が強い。てゆうかノブァコマンドが強い。
なので、びぎのお家で調整します
追記
赤単が強い。てゆうかノブァコマンドが強い。
コメントをみる |
