昨日の記事は独り言です。
4回目の無駄な抵抗は白単です
I-4 103 バードマン・ソウル 3
■白 ユニット
I-1 124 聖騎士ホーリー・アロー 3
I-3 063 水晶砦の魔女 3
I-4 064 ミッドナイト・カウボーイ 2
I-4 067 花束を捧げる乙女 3
II-1 122 牢獄を守る獅子 3
II-1 134 犬闘士フェンリル 3
II-1 146 犬闘士ケルベロス 2
II-2 064 聖騎士ホーリー・ハンマー 3
II-2 066 ザッハトルテ 3
II-2 067 ディスク・ジョッキー 3
■白 ベース
I-1 145 クリスタル・フォートレス 3
■白 ストラテジー
I-1 149 ガーディアン・ソウル 3
II-1 154 ペガサス・スパート 3
合計枚数 40
白単ハウンドですか。新弾でてから白は強くなりましたなぁ。
とりあえずポイントはペガサススパート
結論:ペガサススパートは強い。ザッハトルテが強すぎる。
4回目の無駄な抵抗は白単です
I-4 103 バードマン・ソウル 3
■白 ユニット
I-1 124 聖騎士ホーリー・アロー 3
I-3 063 水晶砦の魔女 3
I-4 064 ミッドナイト・カウボーイ 2
I-4 067 花束を捧げる乙女 3
II-1 122 牢獄を守る獅子 3
II-1 134 犬闘士フェンリル 3
II-1 146 犬闘士ケルベロス 2
II-2 064 聖騎士ホーリー・ハンマー 3
II-2 066 ザッハトルテ 3
II-2 067 ディスク・ジョッキー 3
■白 ベース
I-1 145 クリスタル・フォートレス 3
■白 ストラテジー
I-1 149 ガーディアン・ソウル 3
II-1 154 ペガサス・スパート 3
合計枚数 40
白単ハウンドですか。新弾でてから白は強くなりましたなぁ。
とりあえずポイントはペガサススパート
結論:ペガサススパートは強い。ザッハトルテが強すぎる。
緑単にとって投了したくなるデッキ
*ウィーニー全般
これは勇者がかみあえばいける。
*ナオ
タマゴ殺されてさらにその場にユニット残る。
*ニトロ
これは・・・プランのかみあい。
*その他もろもろ
ルドルフとかオブヘルとか。
構築
安定性を考えるのなら
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
妖魔の騎士2
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
バニーはニトロが怖いですね。
爆発力
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
バニー3
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード2
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
強気な構築。かみあいを求めるなら。
チキンな構築
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
ドラゴンフライ2
ブレーメン2
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード3
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
犬を意識した感じ。
ソウルを入れるタイプ
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
風車3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
べひーもスソウル2
ソウル
*ウィーニー全般
これは勇者がかみあえばいける。
*ナオ
タマゴ殺されてさらにその場にユニット残る。
*ニトロ
これは・・・プランのかみあい。
*その他もろもろ
ルドルフとかオブヘルとか。
構築
安定性を考えるのなら
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
妖魔の騎士2
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
バニーはニトロが怖いですね。
爆発力
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
バニー3
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード2
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
強気な構築。かみあいを求めるなら。
チキンな構築
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
ドラゴンフライ2
ブレーメン2
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード3
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
密林の孤城3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
犬を意識した感じ。
ソウルを入れるタイプ
【ユニット】
バンブー・ベイビー3
幻惑のフェアリー3
大巨人クレーター・メーカー1
カオスビースト・ナインテイル3
蜘蛛の巣をまとうフェアリー3
タマゴ・ドリアード3
象砲手バルカン3
ヤマブシ・ドリアード2
妖魔の勇者3
戦虎タイガーアイ2
【ベース】
風車3
【ストラテジー】
小さくて大きな力3
生命の門3
バードマン・ソウル3
べひーもスソウル2
ソウル
今日はイエサブとミチオ本店に行きました。疲れたなぁ。
無駄な抵抗の三回目は流氷です。
センチネル・センチピード 3
II-1 105 ギガント・エイリアン 3
■青 ベース
II-1 109 流氷の大陸 3
■青 ストラテジー
I-3 058 クラーケン・クラッシュ 1
I-4 103 バードマン・ソウル 3
II-1 111 サイバー・チェイス 3
■白 ユニット
I-4 067 花束を捧げる乙女 3
II-1 129 犬闘士チワワ 3
II-1 134 犬闘士フェンリル 3
II-1 146 犬闘士ケルベロス 3
■白 ストラテジー
I-1 149 ガーディアン・ソウル 2
I-1 150 大いなる神の手 1
■緑 ユニット
I-2 086 蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
■緑 ストラテジー
I-3 096 小さくて大きな力 3
II-1 195 誕生の宴 3
合計枚数 40
普通の流氷とは違いますな。青白に緑を入れてエネを増やして8コスを中心に攻めていくんですね。たぶん。
結論:要するにケルベロスですか。
無駄な抵抗の三回目は流氷です。
センチネル・センチピード 3
II-1 105 ギガント・エイリアン 3
■青 ベース
II-1 109 流氷の大陸 3
■青 ストラテジー
I-3 058 クラーケン・クラッシュ 1
I-4 103 バードマン・ソウル 3
II-1 111 サイバー・チェイス 3
■白 ユニット
I-4 067 花束を捧げる乙女 3
II-1 129 犬闘士チワワ 3
II-1 134 犬闘士フェンリル 3
II-1 146 犬闘士ケルベロス 3
■白 ストラテジー
I-1 149 ガーディアン・ソウル 2
I-1 150 大いなる神の手 1
■緑 ユニット
I-2 086 蜘蛛の巣をまとうフェアリー 3
■緑 ストラテジー
I-3 096 小さくて大きな力 3
II-1 195 誕生の宴 3
合計枚数 40
普通の流氷とは違いますな。青白に緑を入れてエネを増やして8コスを中心に攻めていくんですね。たぶん。
結論:要するにケルベロスですか。
第3期「後ろの黒板」結果発表!!
ディメンション・ゼロのイラストで決めるメルマガ限定人気投票企画
「後ろの黒板」の第3期、今回は結果発表となります。
では早速トロール組から発表です!
トロール組
第3位
フ・フーンダ(通常版)///
第2位
ボンガ・ボンガ//////////////////
第1位
フ・フーンダ(プロモ版)/////////////////////
----------------------
ボンガvsフ・フーンダの一騎打ちを制したのは僅か僅かに
フ・フーンダ(プロモ版)でした。
花咲く前のつぼみである若き日のフ・フーンダの魅力と
第一回無限回収グランプリでの伝説のボンガコールとが
票を分け合い、3位以下には殆ど票が入らなかったトロール組。
むしろ年齢を重ねた方が。。。というツワモノがいらっしゃいました。
トロールの美意識を理解できる数名の方にも指示され
フ・フーンダがトロール組主席となりました。
続きましてはこちら
サキュバス組
第3位
レディ・ジェラシー/////
第2位
レディ・ハートブレイク/////////
第1位
レディ・アマリリス////////////////////////////////
----------------------
圧倒的大差を付けて、七瀬葵先生の描く新機軸サキュバスが
ぶっちぎりの1位となりました。
とにかくイラストが良いと誉めた称える票が多く集まりました。
イラストとしてのクオリティの高さがハートを掴んだようです。
逆に古くからのサキュバサーたちの指示が高いのがハートブレイク。
このイラストを見たからD-0を始めたという意見もあり
ハートブレイクのあの怪しさの中にあるスレンダーな魅力が
2位となりました。そして3位のジェラシーにも
片目を眼帯で隠した妙齢のサキュバスに票があつまりましたが
一歩及ばず。個人的な好みであるルージュの票もありましたが
全体的にサキュバス組はアマリリス以外はファーストベーシックの
初期サキュバスに票が集まったようです。
次はこちら。
バードマン組
第3位
情報商人オウル・カーン/////
第2位
玩具商人ペンギン・ポー(ファーストセンチュリー)////////
第1位
賭博商人マグパイ・レイズ//////////
----------------------
僅差を制したのはセカンドセンチュリーに現われた渋好みのダンディ「マグパイ
・レイズ」が
ポーさんをかわしての1位となりました。
あの渋さは誰もが認めるところ。
勝負師たる彼の生き様に今後も目が離せません。
そして2位となったのは昔からのお付き合いという方も多いペンギン・ポー。
実は2ndの再録版と票が割れてしまったために、残念ながら主席を逃しました。
ベストスタートデッキに封入されているルール解説漫画で一躍人気者になった
ポーさん。次の登場はどんな感じになるんでしょうか?
そして3位になったのはその転落人生から、最新弾では
心を入れ替え再起を賭けるフラグの立ったオウル・カーン。
意外と「月をバックにしたイラストが映える」とストーリーそのものより
イラストへの感想が多かったのも印象的でした。
ピノと一票差での3位入賞でした。
エルフ組
第3位
妖魔の王子////
第2位
妖魔の美女/////////////
第1位
妖魔の勇者/////////////////////////
----------------------
サキュバス組と同じく2位と大差が付いたエルフ組を制したのは
「妖魔の勇者」でした。イラストが醸し出すファンタジックな
イメージは「勇者」の名に相応しく凛々しくそれでいて可憐。
「勇者」の性別がどっちなのかを問う議論は止みませんが
何れ大陸ノキヲクで明かされる日が来るのでしょうか?
それまで「勇者」ファンは自らの脳内でこれでもかというくらい
自己補完をしておいて下さい。
そして2位は検討虚しく勇者に敗れた妖魔の美女。
無限回収グランプリでは見事部門賞をとった彼女でしたが勇者には及ばず。
しかしながら、ホリプパと並ぶ初期からのメインストーリのヒロインである
ことは確か。酒ばっかり飲んでないで今後の活躍も期待できます。
第3位の王子には同情票が多かった模様。
では最後はこちらの部門。
ゴーレム組
第3位
ノックアウト///////
第2位
ギムレット//////////////
第1位
ロマネ・コンティ//////////////////
----------------------
1位はロマネ・コンティ!
2位とのガチンコ対決を制して主席に輝いたのは
やはりビフォア・センチュリーの時代に鮮烈にデビューした
正統派ゴーレムが多くの票を集めました。イラストそのものの
ディテールのカッコよさは評価が高く、メテオブリンガーなど
初期のディメンション・ゼロを代表する一枚として皆さんの
心の中に今も慄然と輝いているようでした。
第2位は残念ギムレット閣下。ロマネの前に苦渋を舐める
結果となりました。
締め切り間際に怒涛のように票を伸ばしたものの今ひとつ
のび切れずの第2位。
そして3位は駒都えーじ先生の描くノックアウト。
肩口に乗せたエンジェルとのコラボレーションも絶妙との
声がありました。
と、いうことで以上第3期「後ろの黒板」結果発表でした。
ロマネが1位ですなぁ。ノックアウトの天使をよく上まわっな。
これはサークルが絡んでいるのにちがいねぇ
ディメンション・ゼロのイラストで決めるメルマガ限定人気投票企画
「後ろの黒板」の第3期、今回は結果発表となります。
では早速トロール組から発表です!
トロール組
第3位
フ・フーンダ(通常版)///
第2位
ボンガ・ボンガ//////////////////
第1位
フ・フーンダ(プロモ版)/////////////////////
----------------------
ボンガvsフ・フーンダの一騎打ちを制したのは僅か僅かに
フ・フーンダ(プロモ版)でした。
花咲く前のつぼみである若き日のフ・フーンダの魅力と
第一回無限回収グランプリでの伝説のボンガコールとが
票を分け合い、3位以下には殆ど票が入らなかったトロール組。
むしろ年齢を重ねた方が。。。というツワモノがいらっしゃいました。
トロールの美意識を理解できる数名の方にも指示され
フ・フーンダがトロール組主席となりました。
続きましてはこちら
サキュバス組
第3位
レディ・ジェラシー/////
第2位
レディ・ハートブレイク/////////
第1位
レディ・アマリリス////////////////////////////////
----------------------
圧倒的大差を付けて、七瀬葵先生の描く新機軸サキュバスが
ぶっちぎりの1位となりました。
とにかくイラストが良いと誉めた称える票が多く集まりました。
イラストとしてのクオリティの高さがハートを掴んだようです。
逆に古くからのサキュバサーたちの指示が高いのがハートブレイク。
このイラストを見たからD-0を始めたという意見もあり
ハートブレイクのあの怪しさの中にあるスレンダーな魅力が
2位となりました。そして3位のジェラシーにも
片目を眼帯で隠した妙齢のサキュバスに票があつまりましたが
一歩及ばず。個人的な好みであるルージュの票もありましたが
全体的にサキュバス組はアマリリス以外はファーストベーシックの
初期サキュバスに票が集まったようです。
次はこちら。
バードマン組
第3位
情報商人オウル・カーン/////
第2位
玩具商人ペンギン・ポー(ファーストセンチュリー)////////
第1位
賭博商人マグパイ・レイズ//////////
----------------------
僅差を制したのはセカンドセンチュリーに現われた渋好みのダンディ「マグパイ
・レイズ」が
ポーさんをかわしての1位となりました。
あの渋さは誰もが認めるところ。
勝負師たる彼の生き様に今後も目が離せません。
そして2位となったのは昔からのお付き合いという方も多いペンギン・ポー。
実は2ndの再録版と票が割れてしまったために、残念ながら主席を逃しました。
ベストスタートデッキに封入されているルール解説漫画で一躍人気者になった
ポーさん。次の登場はどんな感じになるんでしょうか?
そして3位になったのはその転落人生から、最新弾では
心を入れ替え再起を賭けるフラグの立ったオウル・カーン。
意外と「月をバックにしたイラストが映える」とストーリーそのものより
イラストへの感想が多かったのも印象的でした。
ピノと一票差での3位入賞でした。
エルフ組
第3位
妖魔の王子////
第2位
妖魔の美女/////////////
第1位
妖魔の勇者/////////////////////////
----------------------
サキュバス組と同じく2位と大差が付いたエルフ組を制したのは
「妖魔の勇者」でした。イラストが醸し出すファンタジックな
イメージは「勇者」の名に相応しく凛々しくそれでいて可憐。
「勇者」の性別がどっちなのかを問う議論は止みませんが
何れ大陸ノキヲクで明かされる日が来るのでしょうか?
それまで「勇者」ファンは自らの脳内でこれでもかというくらい
自己補完をしておいて下さい。
そして2位は検討虚しく勇者に敗れた妖魔の美女。
無限回収グランプリでは見事部門賞をとった彼女でしたが勇者には及ばず。
しかしながら、ホリプパと並ぶ初期からのメインストーリのヒロインである
ことは確か。酒ばっかり飲んでないで今後の活躍も期待できます。
第3位の王子には同情票が多かった模様。
では最後はこちらの部門。
ゴーレム組
第3位
ノックアウト///////
第2位
ギムレット//////////////
第1位
ロマネ・コンティ//////////////////
----------------------
1位はロマネ・コンティ!
2位とのガチンコ対決を制して主席に輝いたのは
やはりビフォア・センチュリーの時代に鮮烈にデビューした
正統派ゴーレムが多くの票を集めました。イラストそのものの
ディテールのカッコよさは評価が高く、メテオブリンガーなど
初期のディメンション・ゼロを代表する一枚として皆さんの
心の中に今も慄然と輝いているようでした。
第2位は残念ギムレット閣下。ロマネの前に苦渋を舐める
結果となりました。
締め切り間際に怒涛のように票を伸ばしたものの今ひとつ
のび切れずの第2位。
そして3位は駒都えーじ先生の描くノックアウト。
肩口に乗せたエンジェルとのコラボレーションも絶妙との
声がありました。
と、いうことで以上第3期「後ろの黒板」結果発表でした。
ロマネが1位ですなぁ。ノックアウトの天使をよく上まわっな。
これはサークルが絡んでいるのにちがいねぇ
無駄な抵抗の第二回は赤単です。これを使って勝った人は奴しかいない。
I-2 012 マスター千手ブレード 3
I-4 007 ステルス・スナイパー 3
II-1 018 マスター蜻蛉ブレード 3
II-2 002 マスター白刃ブレード 23
■赤 ベース
II-1 027 歴戦の城砦 3
■赤 ストラテジー
I-2 019 ノヴァ・コマンド 2
II-1 031 トロール流砲撃術 3
赤単ウィーニーの団結ですね。蜻蛉を如何に並べることが重要らしいです。
詳しいことはR氏に聞いてクダサイ。
結論
北海道はウィーニー 使えばいいところまでいけるかも。まぁ本人の腕しだいといったところ。
I-2 012 マスター千手ブレード 3
I-4 007 ステルス・スナイパー 3
II-1 018 マスター蜻蛉ブレード 3
II-2 002 マスター白刃ブレード 23
■赤 ベース
II-1 027 歴戦の城砦 3
■赤 ストラテジー
I-2 019 ノヴァ・コマンド 2
II-1 031 トロール流砲撃術 3
赤単ウィーニーの団結ですね。蜻蛉を如何に並べることが重要らしいです。
詳しいことはR氏に聞いてクダサイ。
結論
北海道はウィーニー 使えばいいところまでいけるかも。まぁ本人の腕しだいといったところ。
コメントをみる |

下のデッキはフェンリルをメタりました。
今日からDOを知るために無駄な抵抗をします。
イエローサブマリン札幌店
ルドルフ2
ゴッドファーザー2
シュレーゲル1
ヘカトンケイル2
タイガーアイ2
勇者3
スキップ3
ドライバー3
支配者の杯1
キラー3
失恋3
冥界門3
生命門2
魔光合成3
禁断の病棟3
底なしの大地3
これは私の新型緑でめちゃぬちゃしたやつですね。とりあえず序盤のブーストからルドルフとかシュレーゲルで制圧していくやつですか。
なんで北海道はウィーニーいないんだろう。
結論:このデッキを使ってる人は凄い。北海道はファッティを使う人にとってはおいしい。誰かウィーニー使えよ。
今日からDOを知るために無駄な抵抗をします。
イエローサブマリン札幌店
ルドルフ2
ゴッドファーザー2
シュレーゲル1
ヘカトンケイル2
タイガーアイ2
勇者3
スキップ3
ドライバー3
支配者の杯1
キラー3
失恋3
冥界門3
生命門2
魔光合成3
禁断の病棟3
底なしの大地3
これは私の新型緑でめちゃぬちゃしたやつですね。とりあえず序盤のブーストからルドルフとかシュレーゲルで制圧していくやつですか。
なんで北海道はウィーニーいないんだろう。
結論:このデッキを使ってる人は凄い。北海道はファッティを使う人にとってはおいしい。誰かウィーニー使えよ。
WO-
2007年3月8日「とりあえずやってみた」様のデッキを参考。
精霊王オベロン*3
イエローベリード・ナイト*3
パーキングツリー・ナイト*3
マウンテンツリー・ナイト*16
ロボット3原則*3
バーサーカー・ドラック*3
小さくて大きな力*3
清王門*3
彷徨う山脈*3
夢は毎日見てるのでそこでおもいついたもの。詳しくは後日
精霊王オベロン*3
イエローベリード・ナイト*3
パーキングツリー・ナイト*3
マウンテンツリー・ナイト*16
ロボット3原則*3
バーサーカー・ドラック*3
小さくて大きな力*3
清王門*3
彷徨う山脈*3
夢は毎日見てるのでそこでおもいついたもの。詳しくは後日
面接の内容
2007年3月8日今日はびぎなーのお家で調整しました。ザッハトルテが強かった。風車もなかなか。
そして今日は笑いの神を見ました。人類皆芸人。
とりあえず面接の内容。他の人は覚えてないので省略
面接:集団(3人で16分。
面接官「受験番号と出身中学を教えてください」
我「327番M園中学です」
面「この高校を受験した理由を教えてください」
我「大学に行け。と親に言われたからです」
面「卒業後の進路は?」
我「大学に進みたいと思っています」
面「具体的にどこの大学を希望しますか?」
我「M蘭工業大学です」
面「どのコースに行きますか?」
我「社会か数理を入りたいのですが、1年生の成績で決めようと思います」
面「そうですか。では、貴方の夢を教えてください」
我「夢は毎日見てます。」
面「その夢ではなくて、将来の夢です」
我「あ、すいません。将来は自分を守ってくれる会社に入りたいです」
面「では貴方の長所と短所を教えてください。」
我「長所はマイペースに生きていくことができることで、短所はたまに消極的なことです。そして物事を上手く説明できません」
面「友達にこれはしよう、これはしないでおこうと思ってることを教えてください」
我「しようと思っているのは挨拶で、しないでおこうと思っているのは無視をすることです」
面「では貴方が高校でしたいことはなんですか?」
我「越えられない壁を越えることです」
面「そうですか、頑張ってください。
これで面接を終わります。」
我「ありがとうございました」
絶対に落ちるなこれ。やばいかも。
そして今日は笑いの神を見ました。人類皆芸人。
とりあえず面接の内容。他の人は覚えてないので省略
面接:集団(3人で16分。
面接官「受験番号と出身中学を教えてください」
我「327番M園中学です」
面「この高校を受験した理由を教えてください」
我「大学に行け。と親に言われたからです」
面「卒業後の進路は?」
我「大学に進みたいと思っています」
面「具体的にどこの大学を希望しますか?」
我「M蘭工業大学です」
面「どのコースに行きますか?」
我「社会か数理を入りたいのですが、1年生の成績で決めようと思います」
面「そうですか。では、貴方の夢を教えてください」
我「夢は毎日見てます。」
面「その夢ではなくて、将来の夢です」
我「あ、すいません。将来は自分を守ってくれる会社に入りたいです」
面「では貴方の長所と短所を教えてください。」
我「長所はマイペースに生きていくことができることで、短所はたまに消極的なことです。そして物事を上手く説明できません」
面「友達にこれはしよう、これはしないでおこうと思ってることを教えてください」
我「しようと思っているのは挨拶で、しないでおこうと思っているのは無視をすることです」
面「では貴方が高校でしたいことはなんですか?」
我「越えられない壁を越えることです」
面「そうですか、頑張ってください。
これで面接を終わります。」
我「ありがとうございました」
絶対に落ちるなこれ。やばいかも。
樹里亞に傷心
2007年3月7日高校の面接に逝ってきまーす
追記
逝ってきました。集団面接で3人ずつやりました。面接官の人は3人いて、そのうちの一人はしばたふくよかに似ていました。
とりあえず猫を10000000000匹かぶりました。
とりあえず終わったら叫びました。4月から遊び放題ね。
追記
逝ってきました。集団面接で3人ずつやりました。面接官の人は3人いて、そのうちの一人はしばたふくよかに似ていました。
とりあえず猫を10000000000匹かぶりました。
とりあえず終わったら叫びました。4月から遊び放題ね。
コメントをみる |

じゅけーん
2007年3月6日とりあえず今日の流れ。
午前2時59分 起床。とりあえず顔洗う。服を着てジョギング。暇だから豊平川まで行ってみる。川が激しかった。
午前4時30分 帰宅。風呂はいる。
午前5時 教科書の見直し。これをもくもくとやる。
午前6時 ご飯。テストのときは納豆。
午前6時25分 準備。ここで母の裁縫の腕が神だと知る。
午前7時30分 家を出る。間に合うかなぁ。
午前7時55分 何故かもう満員なバス。やばいかも。
午前8時7分 バスにのる。ここでk藤に会う。
ご前8時30分 何とか間に合う。
ご前8時35分 席につく。
寝る
午前9時5分くらい 国語
ここで一平の問題に悩む。結局時間切れ。
午前10時くらい 数学
無理。時間たりない。
11時くらい 社会
シベリア出兵の解答欄が足りなくて困る。まぁあとはそれなり。
昼ごはん 唐揚げおいちー
1時30分くらい 理科
眠い。なんか変なミスしたかも。
2時くらい 英語
越えられない壁を越えた木がする。でも幻覚だった。かも
予想:全教科30点以上
結果予想:バスジャックされて死ぬ。
午前2時59分 起床。とりあえず顔洗う。服を着てジョギング。暇だから豊平川まで行ってみる。川が激しかった。
午前4時30分 帰宅。風呂はいる。
午前5時 教科書の見直し。これをもくもくとやる。
午前6時 ご飯。テストのときは納豆。
午前6時25分 準備。ここで母の裁縫の腕が神だと知る。
午前7時30分 家を出る。間に合うかなぁ。
午前7時55分 何故かもう満員なバス。やばいかも。
午前8時7分 バスにのる。ここでk藤に会う。
ご前8時30分 何とか間に合う。
ご前8時35分 席につく。
寝る
午前9時5分くらい 国語
ここで一平の問題に悩む。結局時間切れ。
午前10時くらい 数学
無理。時間たりない。
11時くらい 社会
シベリア出兵の解答欄が足りなくて困る。まぁあとはそれなり。
昼ごはん 唐揚げおいちー
1時30分くらい 理科
眠い。なんか変なミスしたかも。
2時くらい 英語
越えられない壁を越えた木がする。でも幻覚だった。かも
予想:全教科30点以上
結果予想:バスジャックされて死ぬ。
コメントをみる |

受験前日人生オワタ\(^o^)/
2007年3月5日コメント (1)やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやば
いやばう。名札亡くした。正確にはちぎれた。人生オワタ\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
どーしよ。
いやばう。名札亡くした。正確にはちぎれた。人生オワタ\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/
どーしよ。
イエサブの使用デッキ
デッキ名:北村賢
バニー:2
よびごえ:5
くれためいか:1
とんぼ:2
ばるかん:3
蜘蛛の巣:3
九尾:3
卵:3
RPG:3
節々の痛み:3
愛子様:3
密林3
コリキ:3
門:2
王門:1
老衰:1
とりあえず山札から展開して、手薄なラインから攻める。
いけると思った特攻。
デッキ名:北村賢
バニー:2
よびごえ:5
くれためいか:1
とんぼ:2
ばるかん:3
蜘蛛の巣:3
九尾:3
卵:3
RPG:3
節々の痛み:3
愛子様:3
密林3
コリキ:3
門:2
王門:1
老衰:1
とりあえず山札から展開して、手薄なラインから攻める。
いけると思った特攻。
ぐへへへ
2007年3月1日高校はもういいや(爆
2007年3月4日(日)
大会開催場所: 北海道札幌市 イエローサブマリン 札幌店
大会開催時間: 11:00
定員: 24名
参加費: 300円
形式: スイスドロー 構築戦
試合時間 25分 1本制
問い合わせ先: 〒060-0063
北海道札幌市中央区南3条西4丁目12 アルシュビル6F
イエローサブマリン 札幌店
TEL:011-213-6003
行く予定。誰かくるのだろうか。
2007年3月4日(日)
大会開催場所: 北海道札幌市 イエローサブマリン 札幌店
大会開催時間: 11:00
定員: 24名
参加費: 300円
形式: スイスドロー 構築戦
試合時間 25分 1本制
問い合わせ先: 〒060-0063
北海道札幌市中央区南3条西4丁目12 アルシュビル6F
イエローサブマリン 札幌店
TEL:011-213-6003
行く予定。誰かくるのだろうか。
コメントをみる |

火事
2007年2月28日今日、酪農家の家の近くのところで火事がありました。
煙がもぬもぬもくもくでてて、煙の中を突っ走りました。
「もう若くないわけじゃないけど煙に突っ込むのはやめよう」
心の底からそう思いました。
煙がもぬもぬもくもくでてて、煙の中を突っ走りました。
「もう若くないわけじゃないけど煙に突っ込むのはやめよう」
心の底からそう思いました。
コメントをみる |

今日は勘弁してください。飯食って出直しますから。
2007年2月27日 デッキみたいなの3月3日だかのブードラでよう。受験とかもういいよ。世の中てきとー。
ドラゴンフライマスター 3
II-1 169 バタフライマスター 3
II-1 176 妖魔の勇者 3
II-1 186 スコーピオンマスター 3
II-2 084 妖魔の騎士 3
II-2 087 タマゴ・ドリアード 3
II-2 089 スキップするフェアリー 3
II-2 091 巨竜城ブラキオ 3
■緑 ベース
II-2 092 ディノエッグ 3
II-2 097 底なしの大地 3
■緑 ストラテジー
II-1 192 バイオ・トラップ 2
II-1 200 緑の獣王の門 2
II-2 098 ベヒーモス・ソウル 3
II-2 099 魔光合成 3
バニー、バルカン、呼声とかいれようかなぁ
ドラゴンフライマスター 3
II-1 169 バタフライマスター 3
II-1 176 妖魔の勇者 3
II-1 186 スコーピオンマスター 3
II-2 084 妖魔の騎士 3
II-2 087 タマゴ・ドリアード 3
II-2 089 スキップするフェアリー 3
II-2 091 巨竜城ブラキオ 3
■緑 ベース
II-2 092 ディノエッグ 3
II-2 097 底なしの大地 3
■緑 ストラテジー
II-1 192 バイオ・トラップ 2
II-1 200 緑の獣王の門 2
II-2 098 ベヒーモス・ソウル 3
II-2 099 魔光合成 3
バニー、バルカン、呼声とかいれようかなぁ